Category :
仕事(木)
tag :
tag :

芝居で仲良くなった刈谷市の永福寺の住職の依頼で机を納めました。
このクルミの机が、これから100年、200年、永福寺に在ることを願ってつくりました。
私は、人生を振り返るとお寺が身近にあり、縁のようなものを感じます。
お寺の保育園に通い、小中学生の頃はボーイスカウトの活動の中心がお寺でした。大学生になると自転車や徒歩の貧乏旅行に夢中になって、よくお寺の軒下をかりて野宿をしていました。
そして現在は、相生山の徳林寺で月に一回石窯でパンを焼き、花まつり、秋まつりなどのイベントに参加しています。徳林寺にまつわる様々な方々とも仲良くさせてもらっていて、穏やかな気持ちになる私の大切な場所となっています。
徳林寺で7月2日に「つながりのまつり」が行なわれます。
お時間がある方はぜひお出掛けください。
「ミツバチの羽音と地球の回転」 10:00~12:15
鎌中ひとみ監督トーク 13:30~14:30
「ミツバチの羽音と地球の回転」 15:30~17:45
その他、ライブやハッピーマーケット、広河龍一さんの「チェルノブイリの子供たち」写真展も予定されています。ひょっとしたら僕の好きなjaajaのライブもあるかも?です。
詳しくはつながりプロジェクトをご覧下さい。
スポンサーサイト